レインツリーホーミーズの皆さま、こんにちは!
いつも応援していただきありがとうございます。
昨日に引き続き「植物と触れ合うことで自分に起きた変化」についてのお話をさせてください。
ある日、用事があり市役所へ行った時の事です。
とても可愛らしいブルーのお花が売られていて目を引きました。
他の商品もどれもかわいく素敵で、見ていて楽しい気持ちになった事を覚えています。
これが販売会を行っていた、レインツリー伊勢原との出会いでした。
この時に職員の方とお話がとても盛り上がり、商品は障害をもつ人が作ったものだと知りました。
さらに就労継続支援B型の事業所だと聞いてとても関心を持ち、見学・体験を経て私も利用者になったのです。
これまでは病院と家の往復くらいの生活で、体調の安定しない日々が続いていました。
そこから週に一回は通所したい、可愛い商品を作りたい、仲間と会って話したいと思うようになり、つまらなかった自宅療養生活からの変化はとても大きいものでした。
作業中もかわいいお花に囲まれてHAPPYな気分になり、自分が作ったものを褒めて貰えることは自己肯定感が高まりました。
販売会では直接お客様とお話する機会があります。
自分が作ったリースを喜んで買っていって下さる姿を見れる事も、生きる楽しさ、喜びになりました。
思うように通所できないこともありましたが、今では社員を目指し、インターンシップに取り組むまでになりました。
社会復帰できるところまで来ている事は周りも驚き喜んでくれています。
きっかけは植物でした。
私の人生は大きく変わってきています。
挑戦をさせて頂ける事に大変感謝しています。
これからは一人でも多くの利用者さんをしっかりと支援できるように、日々精進していきます。