MESSAGE各事業所・所長からのメッセージ

-
伊勢原事業所 所長 熊澤
伊勢原事業所の所長の熊澤です。“働いて元気になろう”を掲げる弊社で働く私は、何を隠そう働いて元気になっている内の一人です。お庭仕事を通して、お日様を浴び、五感を使っていっぱい自然を感じることができるお仕事は、無条件に心を癒してくれ、体力をつけてくれます。人は日を重ねるごとに歳を取りますが、私はガーデニングに出かけるたびに若返っています。(あくまで本人の見解です。笑)体が元気になると心も強くなり、やってみよう!と頑張る気持ちや、チャレンジする勇気が生まれます。こんな仕事に出会えて日々に感謝しています。私たちと一緒に元気に働きましょう!
-
上溝事業所 所長 金成
上溝事業所の所長の金成です。弊社は障がい者の方の就労と自立を支援する「就労継続支援B型事業所」です。当社の支援は「ガーデニングで障がい者支援」「働いて元気になろう!」がコンセプトになっています。お庭のお手入れをしたり、そこから出た木材でクラフトを作ったり、畑で野菜やドライフラワー・ハーブを作ったりしながら、自然の力をもらって強くなることを、スタッフの私自身も日々体験しています。ぜひ、ご一緒に働く幸せを体験しましょう。
-
淵野辺事業所 所長 内海
淵野辺事業所の所長の内海です。レインツリーの特徴は、ホームページをご覧いただければ分かりますが、「植物」が共にいる事です。私自身、辛いことがあっても、土や植物に触れることで心が穏やかになります。これは障がいの有無に関わらず共通のことだと思います。まさに園芸療法…ですね。私たちと一緒に、汗を流して働きませんか?そして、植物、障がいを持つ皆さんと共に、一緒に成長していきましょう。
-
鶴間事業所 所長 大貫
鶴間事業所の所長の大貫です。会社との出会いは1人の「利用者」としてでした。前職でうつ病を発症し、回復の過程でこの会社と出会い、元気になり、今は支援する側として携わらせていただいております。障がい者支援という仕事はもちろん簡単ではありませんが、同時に大きなやりがいも得られる仕事です。働く仲間として専門的な知識も必要ですが、私はそれ以上に「志」が大切だと思っています。「志」のある方、ぜひ一緒に働きましょう!