ナチュラルライフサポートブログ

大和芋の収穫

レインツリーホーミーズの皆様へ

レインツリーの土屋です。最近は農福連携をさせて頂いている農家さんが運営する農場へ利用者さんと共に伺うことが増えてきています。

畑を耕し、植え付け、除草を行い、他の芋よりとても手間がかかる「大和芋」がようやく収穫の時期を迎え、収穫作業を行ってきました。珍しい高級野菜に利用者さんも大喜びでした。

 

大和芋は「山ウナギ」や漢方で「山薬」とも呼ばれ、滋養強壮の薬として重宝されています。芋類には珍しく生食が可能なため、加熱・調理によって栄養成分を失うことなく食べることができます!

大和芋には、次のような健康効果が期待できます!

  • 胃の粘膜を保護し、消化を助けます。
  • 高血圧の予防や便秘の解消:カリウムや食物繊維が豊富に含まれているため、高血圧の予防や便秘の解消に効果があるといわれています。
  • 血糖値の急上昇を抑える:ヌルヌルしたぬめりが腸内の食物を包み、糖質の吸収速度をゆるやかにするため、血糖値の急上昇を抑えます。
  • 疲労回復:タンパク質分解酵素を持っているので吸収を良くし、疲労回復にも効果があります。
  •  

食べ方には色々ありますが、私のお勧めは、「太い千切りにした大和芋を豆腐にたっぷりとのせて、その他には、オクラ、納豆、海苔、かつお節なども、のせて醤油をかけて食べる!」絶妙です! もし機会がありましたら、是非お試しください!

大和芋を食べて健康になりましょう!