レインツリーホーミーズの皆さま、こんにちは!
今回は(インターンシップ中のNが感じた)「植物のもつ力」「植物と触れ合うことで自分に起きた変化」についてのお話です。
さかのぼれば子供の頃から祖母がたくさん植物を育てていたこともあり、植物にお水をあげることは生活の中でごく自然なことでした。
社宅住まいだった事もあり、各家庭には小さな花壇があって、お花を育てて楽しんでいました。
しかい引っ越しをしてからはそのような環境ではなくなり、植物から遠ざかっていました。
しばらくして難病にかかり、入退院を繰り返す生活に。
そんな中、友達から観葉植物を誕生日プレゼントで貰った事がきっかけで、改めて「可愛いな」と思い始め、他にもお花や植物を育てたいと思うようになりました。
それまでは身体が辛く、起き上がる事にも時間がかかっていました。
ですがベランダガーデニングをするようになってから、毎朝の水やりが楽しくなって、植物のために起きられるようになったのです!
おかげで生活リズムも整うようになり、毎日の楽しみができました。
今でも玄関の花壇でお花を育てたり、多肉植物をいくつかお迎えして愛でています。
この体験から、植物には癒やしのパワーや元気になれる力があると私は信じています。