「なんかイライラするけど、理由がわからない」
「頭の中がごちゃごちゃして眠れない」
そんなとき、紙とペン—orスマホのメモ—があればOK。
“ジャーナリング”は、思ったことをそのまま書き出すだけのシンプルなセルフケア法。
ちょっとした習慣で、気持ちが整理されて前向きになれることも多いんです。
【ジャーナリングってなに?】
自分の考えや気持ちを言葉にして書き出すことです。
「うまく書こう」と思わなくて大丈夫です。誰かに見せるものでもありません。
モヤモヤを“見える化”することで、客観視につながるのです。
【続けやすい!お手軽ジャーナリング方法】
📝3行ジャーナル(毎日3行だけ)
例:
今日ちょっと嬉しかったこと
いま感じていること
明日やってみたいこと
→日記より気軽!忙しい朝でも5分あればできます。
🌟感謝ジャーナル(1日1つ、ありがとうを書く)
小さなことでOKです。「電車座れた」「天気よかった」「コーヒー美味しかった」など…
続けると“いいことに目が向く脳”になると言われています。
いいことに目が向くようになると、少しずつ気持ちも明るくなっていきますよね!
🖊️使う道具はなんでもOK!
ノートでも、スマホのメモでも、付箋でも◎
手書きがしんどいなら、音声入力という方法もあります。
「お気に入りのノート」を用意すると気分が上がるかも?