レインツリーホーミーズのみなさまこんにちは!
お盆休みはいかがお過ごしでしょうか?
前回に引き続き、日本のお盆の風習についてです♪
ーーーーー
🔥灯篭流し🔥
川や海に灯籠を流す行事は、お盆の終わりにご先祖様の霊を水の向こうへ送り届けるためのものです。
水はあの世とこの世をつなぐ境界と考えられ、灯籠の光が霊を安全に導くと信じられてきました。
沖縄では「エイサー」という踊りを踊って先祖を送る文化もあり、日本全国でお盆の送り方はさまざまです。
幻想的な雰囲気の中に、ご先祖様を敬い弔う想いがこめられた風習ですね。