刈り払い機などのガーデニング機材を使用でき、庭木の剪定や植栽などの経験のある方を募集します。 社内研修がありますので、福祉の経験がなくても大丈夫です。 造園芸業の経験を、もっと人のため、社会貢献のために活かしたいと考える […]

刈り払い機などのガーデニング機材を使用でき、庭木の剪定や植栽などの経験のある方を募集します。 社内研修がありますので、福祉の経験がなくても大丈夫です。 造園芸業の経験を、もっと人のため、社会貢献のために活かしたいと考える […]
今年も残りわずかになりましたね。 大変な一年を、幸いわが社ではさほどのダメージもなく、のり越えられそうです。 忘年会も新年会も取りやめましたし、昨日はクリスマスでしたので、少しでも癒しになればと思い、スタッ […]
地元津久井の森林の間伐材で作られた、さがみはらしSDGsパートナー登録証の盾をいただきました。 市長をはじめ、各団体の代表の方の熱い意気込みなどをお聞きして、身の引き締まる思いがしました。 市長も言っておられましたが、登 […]
相模原市SDGs未来都市計画と、パートナー制度の詳細はこちらをご覧ください。
Sustainable Development Goals (持続可能な開発目標)の頭の三文字とお尻の一文字を取ってSDGsというのよく目にするようになりましたね。 私たちの住む相模原市でも、相模 […]
秋深き 隣は何を する人ぞ 毎年夏が終わると、急に時計の針の進む速度が増すように感じます。 今年も残り少ないと焦る気持ちと、人恋しさが募る時でもありますよね。 今年は弊社創業十周年ということで […]
私たちが作るクラフト雑貨に「額」があります。 この額を飾るのに、なかに何もないのは寂しいので、何を入れようかなと考えていたら、そうだと思いついたのが、星野富弘さんの絵と詩でした。 私たちのクラフト製作のコンセプト「なくて […]