私は福祉未経験でレインツリーに入社しました。
レインツリー入社の前は、最初の就職は営業の仕事で、その後、野菜や花を育てるのが好きだったので花屋に転職しました。花屋の仕事は楽しかったのですが、家族の事情と自身の体調の問題で転職を考えるようになりました。
その際、家族からは福祉業界で働いてみて欲しいと勧められていました。
しかし、私は園芸に関わる仕事を続けたいという思いもあり、中々転職活動も進みませんでした。
そんなある日、「福祉 園芸 神奈川」等で検索していたら、レインツリーのHPを見つけました。
ここなら福祉も園芸も出来るかもしれないと思い、すぐに見学を申し込み、結果今に至ります。今は、福祉も園芸も両方を叶えて仕事が出来ています。
ただ、実際に入社する前は、ガーデニングも福祉の仕事も未経験であった為、実は不安でした。
特に福祉に関しては、これまでの人生で障がい者の方と接する機会もほとんど無く、入社前は自分が福祉施設で働いても良いものなのかと非常に不安でした。
しかし、分からないことや困ったことがある度に、先輩職員の皆さんがひとつひとつ丁寧に教えてくれました。
そのうちに、少しづつ不安も無くなっていき、利用者のみなさんとも自然に接することが出来るようになりました。
今でも、こういう時はどうしたら良いんだろうと迷う時もありますが、気軽にサービス管理責任者や先輩職員に相談出来る雰囲気があるので、ちょっとしたことでも話をして助けてもらっています。
日々の仕事では、私はガーデナーとして働いています。
利用者さんと一緒にお客様のお宅に伺い、お庭のお手入れをしています。
春~夏は除草作業や芝刈り、秋~冬は剪定等を行ないます。
花屋に勤めてはいたものの、ガーデニングの仕事は初めてで、最初は刈払い機などの機械をびくびくしながら、使っていたのを思い出します。それでも先輩職員や利用者の皆さんに支えられ、少しずつ慣れていきました。
まだまだ至らない所は多いのですが、今ではお客様のお宅に伺うことが、楽しくなりました。
レインツリーでのガーデニングの仕事は、面白い所や、やりがいが沢山あると感じています。
まず第一に利用者のみなさんと皆で外で作業をするのはとても気持ちが良いです。
季節の変化も感じられますし、もう毎日デスクワークの生活には戻れません!
また、自分たちの仕事でお庭が綺麗になっていくのが目に見えて分かりますし、綺麗に仕事が出来た時には、お客様から感謝の言葉を掛けて頂いたり、直接お客様が喜ぶ顔を見ることが出来ます。
半年・一年と経つごとに、こんなことが出来るようになった!前より上手になった!という経験を自分にも、一緒に作業をする利用者さんにも感じることが出来ます。
これからも、会社理念「明るく寛容な地域社会をつくること」少しでも力になれるように、利用者の皆さんやお客様の為に頑張っていきたいと思います。